2016年11月06日
日暮れの枯れ尾花
ススキ海原に沈んだ夕陽
iPhone7
このところ晴れの日が多いです。
大掃除グッズも
ちらほら見かけるようになりました。
クリスマスケーキとか...
おせちとか...
年賀状とか...
ほんと一年って早いです。
iPhone7
このところ晴れの日が多いです。
大掃除グッズも
ちらほら見かけるようになりました。
クリスマスケーキとか...
おせちとか...
年賀状とか...
ほんと一年って早いです。
2016年11月04日
2016年11月03日
2016年11月02日
秋の夕焼け

夕やけこやけで 日が暮れて~♪
山のお寺の 鐘がなる~♪
赤とんぼも見なくなり...
カラスが群れて飛んでおります。
最近は 陽が沈むのが早くなりました.
今週は 我が家の近くで
ダイヤモンド富士が見える予定でありますが...
夕方になると 富士山周辺に
怪しい雲があって 切れません。
今日は自宅から観察できる予定なんですが
生憎のお天気で 陽がまったく射さない一日であります。
また来年だ。
山のお寺の 鐘がなる~♪
赤とんぼも見なくなり...
カラスが群れて飛んでおります。
最近は 陽が沈むのが早くなりました.
今週は 我が家の近くで
ダイヤモンド富士が見える予定でありますが...
夕方になると 富士山周辺に
怪しい雲があって 切れません。
今日は自宅から観察できる予定なんですが
生憎のお天気で 陽がまったく射さない一日であります。
また来年だ。
2016年11月01日
The dusk in autumn

at.馬事公苑の池の茂みより
世間では昨日はハロウィン
私はいつもと変わらない日常ですが..
TVやネットでは
いろんな写真に遭遇しました。
+
+
+
+
+
+
+
自分で撮った写真の中にも
少し怪しい感じの写真があったりするものです。
怖いのは苦手ですよ~
世間では昨日はハロウィン
私はいつもと変わらない日常ですが..
TVやネットでは
いろんな写真に遭遇しました。
+
+
+
+
+
+
+
自分で撮った写真の中にも
少し怪しい感じの写真があったりするものです。
怖いのは苦手ですよ~
2016年10月31日
オレンジ色の夕焼け

先週 久しぶりに晴れた時の
オレンジ色の夕焼け
日中 晴れていても
夕暮れ時になると 雲が出現して
夕陽観れない日が多いこの頃です。
今日はハロウィンだそうですよ。
私はいつも通りです。
オレンジ色の夕焼け
日中 晴れていても
夕暮れ時になると 雲が出現して
夕陽観れない日が多いこの頃です。
今日はハロウィンだそうですよ。
私はいつも通りです。
2016年10月30日
2016年10月28日
Autumn Leaves

東京の紅葉狩り
まだまだです。
東京の紅葉見頃は
11月後半から12月頃
今年の桜の木は
虫食いが酷かったり...
日照不足なのか
立ち枯れてる木が多い気がします。
紅葉前に
ほとんど落葉してしまい
ちょっと残念な木も目にします。
まだまだです。
東京の紅葉見頃は
11月後半から12月頃
今年の桜の木は
虫食いが酷かったり...
日照不足なのか
立ち枯れてる木が多い気がします。
紅葉前に
ほとんど落葉してしまい
ちょっと残念な木も目にします。
2016年10月26日
Cotton Ball

和棉の蒴果
初めてみました。
ちょっと赤いところがあって
形もなんだか苺みたい。
蒴果が弾けたところも
見てみたい!
✿
✿
✿
✿
✿
✿
別の日に行ってみると...
4日後
初めてみました。
ちょっと赤いところがあって
形もなんだか苺みたい。
蒴果が弾けたところも
見てみたい!
✿
✿
✿
✿
✿
✿
別の日に行ってみると...
4日後

弾けたばかりのような青い蒴果の中
ふわふわの コットンボールが見えました。
こちらもまた 初めてみました。
この町の花好きの方たちがボランティアで
遊歩道に花を植えて下さっている
季節の花の遊歩道です✿
ふわふわの コットンボールが見えました。
こちらもまた 初めてみました。
この町の花好きの方たちがボランティアで
遊歩道に花を植えて下さっている
季節の花の遊歩道です✿
2016年10月25日
夕暮れとキリン草

夕暮れのセイタカアワダチソウ
キリンのように高いので
キリン草なんて言われることも。
2m以上あるでしょうか...
空き地で立派に群生しております。
綺麗な夕焼けだったので
撮らせていただきました。
キリンのように高いので
キリン草なんて言われることも。
2m以上あるでしょうか...
空き地で立派に群生しております。
綺麗な夕焼けだったので
撮らせていただきました。
2016年10月23日
2016年10月22日
2016年10月21日
夕暮れの鴨

昨日は夏日でした。
そろそろ冬の野鳥が飛来し
多摩川や野川は賑やかになります。
ただ、相変わらず私は...
野鳥の名前が判らずでありますが...
ハンドブック片手に
出かけて観ようと思っています♪
お昼頃から夕暮れ時
多摩川の河原はとても賑やかであります。
なんといってもカワウであります!
もの凄い数です。
~ From ueno ~
2016年10月20日
2016年10月19日
キクイモの花

キクイモの花
iPhone7 pic
9月終わり頃まで
多摩川で咲いていましたが
10月に入ると
ほとんど姿を見ることは
なくなりました。
今...
黄色い花と言ったら
セイタカアワダチソウが満開であります。
群生になるときれいです。
厄介扱いされておりますが...
iPhone7 pic
9月終わり頃まで
多摩川で咲いていましたが
10月に入ると
ほとんど姿を見ることは
なくなりました。
今...
黄色い花と言ったら
セイタカアワダチソウが満開であります。
群生になるときれいです。
厄介扱いされておりますが...
2016年10月18日
2016年10月17日
野生化した花

多摩川の土手にて
野生化した オシロイバナ。
花は 白やピンク
色が斑だったり いろいろです。
河原側より
土手近くに群生しています。
そろそろ 花数が
少なくなってきました。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
野生化した オシロイバナ。
花は 白やピンク
色が斑だったり いろいろです。
河原側より
土手近くに群生しています。
そろそろ 花数が
少なくなってきました。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿