ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月12日

五光牧場ゆく秋

 
 
 
- 五光牧場キャンプ場HP -

2011.09.15付けで
ホームページが開設されております


++++++++++



10月の三連休

10/8(土) ~ 10/10(月)
2泊3日




長野県 野辺山
五光牧場ACにおじゃましました 


五光牧場ゆく秋

野辺山街道は
すでに冬が迫り..
秋が過ぎゆく




そんな急ぎ移ろいゆく
素敵な季節でありました

五光牧場ゆく秋
Tree House@gokou



三連休ということもあり
今回は自宅をam2時に出発しました

途中
渋滞もなくのんびりドライブでGo♪
 
 
 



中央高速の須玉ICを
am5時頃下りる頃はまだ暗かった空は




五光牧場ゆく秋

野辺山駅に差し掛かった頃
美しい朝焼けが見れました

お天気になりそうな予感
^^





キャンプ場に行くとき
必ず通る踏み切りであります

朝焼けのときに渡るのは久しぶりです

五光牧場ゆく秋
気のせいか..
線路が白いです

なんだか寒そうです


五光牧場ゆく秋
ここを渡るときって
五光牧場に来たんだなぁ~
となんだかわくわくしてしまいます





踏み切り渡ると
すぐこの真っ直ぐな道があります

五光牧場ゆく秋
このみちの景色って大好きです





特に左側に見えるこの景色..
長閑な田園風景が続きます

朝靄が幻想的で
春夏とここおじゃましましたが..
こんな朝焼けは初めてみました

五光牧場ゆく秋
しかしこんな風景車窓から眺めておりますと
なかなかキャンプ場に到着できず
停車ばかりです..


あまりにも美しい景色に
ちょっと車停めてもらいました






なんだかやけに白いな~
とよく見てみたら..

五光牧場ゆく秋
きれいに霜がおりています

このコントラストが
なんとも美しかったです






再び車に乗り走りだし

ふとっ.. ミラーの中の景色に
釘付けになりました


また車をおりました








朝焼けの八ヶ岳です

五光牧場ゆく秋


遠く山頂に..
山小屋みたいな建物が見えました

五光牧場ゆく秋
お山の人ってほんとにすごいなぁ~
って思いましたです


だって私.. あんなに高いところまで
登れないですもの


でも登ってみたいし
あそこからこっちを見てみたいなぁ~

なんて.. 眺めておりました






しばし眺めておりましたら

辺りに日が差し込んできました

五光牧場ゆく秋
たんぽぽが凍っておりました

なんとも朝露が美しい







もうこの景色過ぎて
緩やかなカーブ抜けると

まもなくキャンプ場です

五光牧場ゆく秋
先ほどの日差しはどこへ...

ちょっとどんより曇り空
ますます寒そう..







五光牧場キャンプ場に到着です
^^

五光牧場ゆく秋
夏以来です

入口のカフェ横の池...
やっぱり素敵♪


靄で幻想的な風景でありました



寒くなるとこんな風景になるんですね
^^




早く設営したいのですが
こんな景色いつまでも
観れるわけではありませんので

ここでもしばらく..
立ち止まりましたです

五光牧場ゆく秋
ふと振り向くと.. @@

今回ご一緒しましたこたさんの車が
後続にいらっしゃいましたです

お久しぶりでございましたぁ~
^^/






さて..
設営場所を探し
広大な牧場をうろうろと..









だぁ~れもいないキャンプ場って気持ちいぃ~
^^

でも気温0℃でありますょ..

五光牧場ゆく秋
ほらっ..
真っ白っ!

積雪?




一番乗りで乗り込みましたが...


ね.. どうする?..


ねぇー!
設営場所はどこ?




寒っ!







さんたなさんは?

噂の雨男


まだですかね?

晴れてるってことは..
未だ遠くですかね...




どうかお天気でありますよぉーに♪
祈ります



つづく...

 




同じカテゴリー( 五光牧場)の記事画像
五光牧場に行きたい■■
清秋の五光牧場
五光牧場大きな木の下で♪
五光だよ全員集合
野辺山高原サラダ街道
五光牧場で散歩♪
同じカテゴリー( 五光牧場)の記事
 五光牧場に行きたい■■ (2011-10-23 00:10)
 清秋の五光牧場 (2011-10-21 00:10)
 五光牧場大きな木の下で♪ (2011-10-18 17:10)
 五光だよ全員集合 (2011-10-14 00:20)
 野辺山高原サラダ街道 (2011-08-25 12:05)
 五光牧場で散歩♪ (2011-08-25 00:05)

この記事へのトラックバック
すいません…。本日は、ちょっと寄り道をしており、帰宅も遅くなってしまいまして…。また…、更新は厳しいかなぁ~なんて事が、頭をよぎりましたが、無敗記録更新中のザック・ジャパ...
月刊「CARRRV」10月号、本日発売!【気分は上々、頭の中はキャンプ一色!】at 2011年10月12日 01:22
この記事へのコメント
 おはようございます(^o^)

 キャンプ場にたどり着くまでに何度も立ち止まってしまうのも
よく分かります。素敵な風景が続いているんですね!

 池の水面に立ちこめる朝霧,幻想的で素敵ですね。
この景色に出会えるなら,気温0度にも耐えられるかも。

 いつもながらの素敵なカメラアングル,楽しませてもらいました♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2011年10月12日 07:33
ねいろさん
おはようございます~

いつもながら 素敵なお写真の数々 楽しませていただきました。

空気の冷たさが伝わってきますよ。

こたさんもつづくって言ってましたね。

ねいろさんとダブルで楽しみです。
Posted by tama at 2011年10月12日 08:03
puchan0818さん^^

>何度も立ち止まってしまう..
今回で三度目でありますが
秋の野辺山街道も素敵な風景になっていましたです~^^

>気温0度にも耐えられるかも
思っていたより.. 少し寒かったでありますが、
寒いのは朝のうちだけで日中はぽかぽかな陽気で過ごしやすかったです^^

野辺山周辺は、残念ながら紅葉の時期がもう少し遅いみたいです..
ここは今月でクローズなので真冬の五光牧場は見れなくってちょっと残念であります
でも到着した早朝に野芝が一面真っ白で
ちょっと早い冬景色堪能出来ましたです ^^
Posted by ねいろ at 2011年10月12日 14:50
たま子さん^^

>空気の冷たさ..
高速下りてから車の外気温度計が
みるみるうちに零度になるのでちょっとびっくりでした
畑も..コンビニに止まってる車の屋根も.. 電車の線路も..
どこもかしこも真っ白で綺麗でした^^

>こたさんもつづく
みなさん写真がなくって困っていらっしゃるのかもしれませんょ~
食事の写真がほとんどありませんです.. 特に夜の宴会 (TT)
くっちゃべって食っちゃべってくっちゃべって寝の繰り返しでありました~^^
他愛もない話で楽しく話しが出来るという仲間は
非常に居心地がよいでありますね~♪

実に楽しい時間でありました~ ^^/
Posted by ねいろ at 2011年10月12日 14:58
こんばんは~

五光牧場の風景を春夏秋と見させてもらいましたが
いつも景色のすばらしさに感心させられてます。


それにしても寒そうですねー
霜が降りて、これから紅葉が鮮やかになって行くのでしょうね
Posted by tyamisan at 2011年10月12日 23:01
なんて素敵な写真なんでしょうか!

改めてねいろワールドに感服です。

今回はワガママで別行動・・・お許し下さいましね。

ところで・・・ソロテントデビューっすか?

いつの日か・・・テント担いでお山でも登りましょか?(笑)
Posted by しゅんさんしゅんさん at 2011年10月12日 23:22
tyamisanさん^^
ありがとうです~
一度是非こちらへいらっしゃいませんか~^^

春は八ヶ岳連峰にはまだ雪がありますのでキャンプ場からの眺めは抜群であります♪
夏は野芝が青々と美しく真夏でも26℃くらいなのでとても過ごしやすいです♪
秋は焚き火をするのにまったく薪に困りませんょ~虫も少なく快適です♪

でも今回..
紅葉の時期には10日ぐらい早かったように思いましたです..
こちらは今月末でクローズなので
次回は富士山が見えるフィールドにいってきます~^^/
Posted by ねいろ at 2011年10月13日 00:34
しゅんさん^^
ありがとうです~

なんかいぃ感じで最近行かれていらっしゃいますね^^
お山行きたいですね~

しゃんさんは普段どんなトレーニングしていらっしゃるのですか~
お山やられる方ってみなさんスリムでありますね

若い時に比べて体重がなかなか落ちなくて困っておりますょ.. (TT)
登りたいなぁ~
たま子さんも誘っていつかご一緒しましょう!

もしもの時は担いでくださいね..
どうぞよろしくお願いいたしますね^^
頼りにしております ^^/ ジシュトレデスヨ~
Posted by ねいろ at 2011年10月13日 00:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五光牧場ゆく秋
    コメント(8)